「自分は誰か」を知る道のりは、人生そのものです。このことには、どれだけ時間をかけてもいいほど、重要だと私は思います。【番号065】
私はこのブログで、①現状の把握、②現状に対する違和感(困りごと)の明示、③問題点の抽出、④問題解決方法の模索と方法の決定、⑤方法の実施を行ってきました。これらの工程を見直すと、本を読んだり話を聞いたりしたことを出来るだけ明確に意図をもって文字に起こし、それに対する自分なりの解釈、変更等を何度も繰り返すというプロセスが非常に重要だったと思っています。今までは、生活上で時間を取れず(取ろうとしない)文字に起こしたり、まとめたり、自分の再解釈を再び文字に起こしたり、読み直したりすることを怠っていました。これらの時間を取らないということは、自分自身の本来の考え方(価値観)が不明確になり、外部からの価値観をあたかも自分の価値観と間違いを犯す可能性を高めることだと理解できました。このことから、自分自身の確認のための時間は必ず取るという習慣は続けた方が良いということが分かりました。また実行することの大切さも感じました。
今回の思考過程で自分自身が重要だと思った文章を箇条書きします。
□本当の価値観とは、あなたが人生でどのように行動をしたいのかを問い続けるプロセスです【番号036③】
□インプット(検索する、調べる、本を読む)は重要ですが、本を100冊読んでも、アウトプットや行動を何もしなければ、現実は変わりません【番号061】
□自分の時間の本当の価値に気づき、お金と交換するためだけにあるのではないと、思い至るのだ【番号051②】
□そこでようやく身をもって、30代の延長で40代は過ごせないことに気づいたのです【番号052】
□本当は「家族」や「趣味」も大事にしたいと思っているのに、仕事だけで疲れ果ててしまっている、これは、悲劇ですよ【番号029②】
□仕事をリタイアしてから、思う存分自由な時間を楽しめるかどうかは、現在のあなたがトレーニングを始めるかどうかにかかっています【番号013】
□見えないものを追うのではなく、目の前のものを輝かせる【番号019】
□第四条 好きの力を信じる【番号027】
□「小さな一歩」なしに大きなジャンプはできない【番号030】
□いろんなものを探索しながら、自分の気持ちは何に反応するのかを観察する内なる目本当に重要だと思うのです【番号043】
今後はMoGEのタイトルで、「趣味」を中心にグログを開設しようと思っています。思ったより早く終了になりました。読んで下さった皆様本当にありがとうございました!!
2023年5月21日にMoGE 写真 in the life!!を開設しました。
もしご興味がありましたら覗いていただければ幸いです。
今後ともよろしくお願いいたします。